里親さんのページ
System info 諸制度のご案内
- ■ 京都市児童養護施設措置児童等私立高等学校入学金等
-
児童が私立高等学校に進学するときに、
入学金等を支給します。 - ■ 京都市里親等委託児童学習指導奨励費
- 児童の学力向上を図るため、その学習を支援するための奨励費を支給します。
- ■ 京都市里親等新規支度金
- 新たに児童を受け入れる際に、準備金を支給します。
- ■ 市バス・地下鉄福祉乗車証交付事業
- 児童が、京都市営地下鉄、京都市営バス(民間バスの一部路線を含む)を無料で利用できる福祉乗車証を交付します。
- ■ 京都市社会的養護自立支援事業、児童自立生活援助事業
-
児童の将来の自立に結びつけるために、委託解除後の生活費等の支援、相談援助といった取組を一体的に実施します。
詳細はお問合せください。 - ■ 京都市児童養護施設退所児童等進学支援事業
- 退所児童が大学等に進学する場合に、3~4年生の在学期間を対象として経済的な支援を行うことで、自立を支援します。
- ■ 京都市児童養護施設等退所者修学費支給事業
- 退所児童が大学等に進学する場合に、経済的な支援を行うことで、自立を支援します。
Organ 里親サポート機関
-
京都市里親会「ゆりかもめ」
-
京都市の登録里親等で構成する団体で、里親制度の普及啓発活動や里親同士の交流、研修会等を実施しています。
電話:075-950-0748
所在地:京都市児童相談所内(事務局)
-
里親サポートセンター
「青い鳥」 -
里親登録研修や登録後のスキルアップ研修等の各種プログラムを企画・運営します。
電話:090-5400-0199
所在地:京都市西京区樫原前田町1-20 乳児院積慶園
-
京都市児童相談所|
京都市第二児童相談所 -
児童相談所の里親養育支援担当が、里親の登録受付や登録後の里親支援を行います。また、各児童相談所の担当児童福祉司等が、必要に応じて心理職員等と連携し、子どもの養育の相談にあたります。
京都市児童相談所
電話:075-950-0748
所在地:京都市中京区壬生東高田町1-20京都市第二児童相談所(南区・伏見区を管轄)
電話:075-612-2727
所在地:京都市伏見区深草加賀屋敷町24-26
-
里親支援専門相談員
-
乳児院及び児童養護施設に配置されている職員で、里親家庭への訪問・相談、里親どうしの交流会等の企画を行います。
-
きょうと里親支援・ショートステイ事業拠点(ほっとはぐ)
-
中京区・下京区・南区・伏見区にお住まいの里親家庭への訪問・相談等を行います。 里親どうしの交流の場として活用できるほか、市内の子育て家庭を対象にショートステイ 事業を実施しています。
電話:075-202-1733
所在地:京都市下京区下長福寺町264
-
里親等自立支援サポーター
-
里親等に委託されている児童の自立に向けた不安や悩みを解消し、また、委託解除後も相談等に対する支援を行うことで、社会的自立を支援します。
Download 申請用紙ダウンロード
- 各種申請書等
-
1
養育里親等申出書類 1-0 申出必要書類一覧 1-1 里親登録申出書 1-2 里親調査補助票 1-3 誓約書 1-4 承諾書 ※その他、戸籍謄本、所得証明、健康診断書等必要ですので、一覧をご覧いただきご準備ください。
-
2
週末里親申込書類 2-0 申込必要書類一覧 2-1 週末里親登録申込書 2-2 週末里親調査補助票
-
3
里親登録辞退等 3-1 里親登録辞退届 3-2 里親登録内容変更届
-
4
京都市里親の一時的な休息のための援助事業(レスパイト・ケア事業) 4-1 レスパイト・ケア利用申請書 4-2 レスパイト・ケア児童の生活状況等に関する記録 4-3 レスパイト・ケア実施報告書 4-4 請求書様式
-
5
京都市里親会関係 5-1 京都市里親会入会申込書 5-2 京都市里親会賛助会員入会申込書
-
6
措置費請求手続き関係書類 6-1 措置費請求書 6-2 措置費請求書(記入例) 6-3 給食費領収書 6-4 教材指定証明書 6-5 部活動費請求明細書 6-6 部活動入部証明書 6-7 部活動遠征費内訳書 6-8 学習塾費請求書 6-9 学習塾交通費内訳書 6-10 幼稚園費請求明細書 6-11 資格取得等特別加算費申請書 6-12 夏季等特別行事参加証明書 6-13 修学旅行参加証明書 6-14 特別育成費(大学受験費用)申請書
-
7
市バス・地下鉄福祉乗車証 7-1 京都市バス・地下鉄「福祉乗車証」交付申請書